社会福祉法人会計に関して実務で分からないところを解決

・会計監査⇒なぜそこをみるのかわかる

・資金移動⇒なぜそこを制限するのかわかる

社会福祉法人の機関設計

社会福祉法人税務

社会福祉法人のインボイス対応

・社会福祉法人の消費税

お役立ちサイト

WAM NET(福祉医療機構運営の福祉・保健・医療の総合情報サイト)

社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム

厚生労働省 社会福祉推進事業(地域社会における今日的課題に対する調査研究)

・各県の医療介護基盤課

・各県の障害福祉サービス等事業者に関する情報(届出・補助金・指導監査・公示)

社会福祉法人会計監査とは

社会福祉法人において「収益30億円を超える法人又は負債60億円を超える法人」は、

会計監査人の設置義務があります。

会計監査人により、会計監査を受けます。

これを法定監査と呼びます。

設置義務がない社会福祉法人でも会計顧問を設置し、

会計監査を受けているところもあります。

これを任意監査と呼びます。(または会計顧問を置いている等)

公認会計士個人の特徴

項目大手監査法人中小監査法人公認会計士個人
品質
価格高め標準的リーズナブル
担当年々変わる時々変わる基本的に変わらない
フットワーク重め標準軽め
継続性

特に大手監査法人は厳格な品質管理基準が存在するので、

対外的、体内的に最高の手続きを取ります。

個人の公認会計士はポイントを抑えつつ優先順位をつけながら

ある程度柔軟に手続きを進めていきます。

品質に関しては、クライアントに過度な手間をかけないように心がけています。

そのため、価格に関してはある程度柔軟に設定することが可能です。

研修に関して大手監査法人は独自の研修制度があり、知識レベルが高いです。

個人の公認会計士は公の情報や公認会計士協会、クライアントと情報交換を図りつつ知識のアップデートを図ります。

また、担当が基本的に変わることがないので、クライアントとより深い話が出来ることが多いです。

その反面、組織ではないので継続性が弱い面もあります。

そこの対応は基本的に監査業務は、個人の公認会計士でチームを作ります。

そうすることで、継続性においてクライアントに迷惑をかけないようにしています。

また品質に関しても、ひとりだけでチェックするのではなく、複数のチェックが入ることで

向上させることが出来ます。

監査報酬

基本的には工数単位で監査報酬を計算します。

事業所数等により変化するので一概には言えませんが

時間単位で計算されます。

初回相談お申し込みの流れ

1 ページ最下部のフォームに、お名前、メールアドレス等の入力をお願いいたします。
ご希望日時については、こちらのスケジュールを参考にしてください。

○スケジュールについて
フォーム中ほどのスケジュールをご覧の上、フォームに日時の入力をお願いします。

◯お値段

1時間1万円(税抜)です。

申し込み頂いた後、返信メールに振込口座をご連絡いたします。

※お申し込みのタイミングにより、新たなスケジュールが入る場合もございます。その場合はお申し込み確認メールにて調整させていただきます。
※お申し込みは、前日12時を締め切りとさせていただきます。
当日でも開催可能な場合もありますので、予定表を確認の上、希望日に含めて
お早めにお申込みください。
※時間帯は、可能であれば、9時から19時終了でお願いします。
その他の時間帯(活動時間は4時から21時くらいなのでその範疇で。)もご相談ください。

※オンラインまたは対面で実施しております。
対面は平日日中(9:00-18:00)に広島駅付近にての実施です。

・[予定あり]の表記は、予定がすでに入っている時間帯です。
[予定あり]以外の日時を選んでください。

ご希望の日時

お申し込み

こちらの「個別相談申込フォーム」からお願いいたします。

沢田公認会計士事務所